最新の予定
日時 8/24(土)10:00~15:00(予定)
場所 上田市西部公民館
内容 ◎第2回定例会(AM)とICTリーダーの講習会(PM)
午前の定例会では、シニア向けスマホ教室(仮称)の運営方法や内容について打ち合わせます。午後は会員のスキルアップのための講習会を予定しています。詳細はMLでお知らせします。
※お試し参加も歓迎!
概要と活動内容
設立年月日 1991年7月13日
人数 20名
原則として年に4回の定例会を開催しています。長野県は広く移動に時間がかかるため、回によって対面またはオンラインで実施しています。
定例会では、活動テーマに沿った情報交換や、外部講師による勉強会、会員のリレー講話などを通してスキルアップを図るとともに、会員間の交流を深めています。2年に1回、新潟分科会との交流会を実施しています。
活動内容
NACS東日本支部の分科会という位置づけの元に、長野県内における、消費者・行政・企業のパイプ役として、資質の向上を図り、会員相互間の理解を深めることを目的として、活動をおこなう。
これまでの活動
2023年度
□外部講師による勉強会:「第3次長野県消費生活基本計画について」「2050ゼロカーボン実現に向けた長野県の取組」
□テーマ活動:「シニアのスマホ利用について考える会議」
□新潟分科会との交流会(in 長岡市)
2022年度
□外部講師による勉強会:高齢者のICTスキル向上/標準化について
□会員講話:キャッシュレス決済 ほか
2021年度
□オンライン定例会
□SDGsカードゲーム講習会受講(7月定例会)
□JERA川崎火力発電所オンライン見学(新潟分科会オンライン交流会にあわせて実施:10月)
通年の活動
□NACS本部・東日本支部、長野県、市町村、学校、地域住民、その他団体等への協力・支援 ほか
□適格消費者団体の認定を目指す「NPO法人ながの消費者支援ネットワーク」について、2017年3月の設立時に当分科会から2名が理事に就任。2018年3月から団体正会員となり協力
□消費生活に関する県の取組みへの参画、協力
・「長野県消費者被害防止対策推進会議」に構成団体として参画
・「特殊詐欺被害防止協力企業・団体」として、被害防止活動に協力
□会員の多くが「長野県消費生活サポーター」として認定され、活動中
□新潟分科会との交流会を隔年で実施