最新の予定
日時 9/9(土)18:00~20:00
(第2土曜日18:00~20:00)
場所 9/16(土)研究発表会に参加予定。乞うご期待!
内容 当研究会は、設立27年。「楽しく、無理なく、全員参加」をモットーに、男女半々、年齢・職業も様々なメンバーで、月1回定例会を行っています。9/16研究発表会の準備も大詰めながら、8月にリアルイベント「お江戸日本橋学びツアー」も開催しました。
今後もCS・ESの企業事例を、フィールドワーク中心に深堀し、楽しく! 研究していきます。ぜひ一緒に活動し、世界を広げていきましょう。気軽に下記フォームでお問合せください!
概要と活動内容
設立年月日 1996年2月
人数 30名
※メンバーは、多士済々、男女半々、年齢や職業も様々。
開催日時と会場
第2土曜日 18:00~20:00 ※例会後は自由参加の懇親会で親睦を深めます。
(概ね下記2会場)
東京ウィメンズプラザ(渋谷・表参道)
新宿消費生活センター分室 会議室(高田馬場)
活動方針
・企業の「最大の資産」は、「人」である、「ES(従業員満足)」なくして「CS(顧客満足)」なし
・モットーは、「楽しく、無理なく、全員参加!」
これまでの活動
1)CS・ESに関するテーマの研究活動(毎月の定例会を中心に活動を展開)
2)CS基礎講座(CS・ESに関する基礎理論と実践事例を学ぶ講座)
3)フィールドワーク(街や施設を視察し、実際にCSを体験)
4)西日本CS研究会との合同合宿(東西交代で隔年実施)
5)CSサロン(各種教養講座により幅広い視野からCSを考える企画)
直近の研究成果
2023年度 論文
「収益と顧客満足を両立する『従業員満足志向経営』とは ~『元湯陣屋』女将との交流~」
2020年度 論文