最新の予定
日時 ──
場所 ──
内容 ICTリーダー活性化の取り組みの検討を進めます。詳細はメール等でご連絡します。分科会が団体会員の消費生活ネットワーク新潟が企画運営する「消費者志向経営普及啓発セミナー」(12/14会場のみ)の参加をお願いいたします。
概要と活動内容
設立年月日 1991年4月1日
人数 26名
活動内容
■新潟市民活動支援センターを会場に定例会を年4回開催。
(2021年度よりZoomを利用したWeb会議による開催)
■2021年10月に適格消費者団体として認定されたNPO法人「消費生活ネットワーク新潟」に、2015年度より新潟分科会が構成団体として参画し、新潟県弁護士会、他の消費者団体等との協働を通して活動の場を広げている。
■2013年度から長野分科会とお互いの活動の地を交互に訪問し、分科会同士の交流を実施し大いに刺激をもらっている。
■年2回の新潟分科会便りの発行
活動について
NACSの会員あることを誇りに思い、社会に貢献できる活動を無理なく楽しく皆さんと一緒に行ってまいります。
これまでの活動
(2021年度)
■4月 会員の集い
■5月 Zoom体験会
■10月23日 長野分科会との交流会
JERA川崎火力発電所 Web見学、交流会
■11月23日 ICTリーダー養成講座Web受講
■高齢者のインターネット利用実態調査関係
7月アンケート案検討会 9月集計担当会議 10月集計結果検討会 12月まとめ案検討会
(2020年度)
コロナ禍のため例年通りの活動があまりできませんでした。
■「シニア向け交通安全・防災研修」(損保協会相談員勉強会)
直近の研究成果
2022年度 論文
「もう歳だからとあきらめないで! ~デジタルでもっと豊かな生活を~」
発表会動画(外部サイト・Vimeoにリンクします)