動画一覧
下の論文の発表動画をご覧いただけます。( 外部サイト・Vimeo )
2022年度 第33回 研究発表会 動画
「相談事例を中心とした検証・研究からの提言 ~『成年年齢引き下げ』『通信販売』『ダークパターン』~」
消費者法研究会
「もう歳だからとあきらめないで! ~デジタルでもっと豊かな生活を~」
新潟分科会
「台風・豪雨の防災・減災に向けた自助 ~私たちが『知らなかったこと』そして『伝えたいこと』~」
千葉分科会
「デジタルプラットフォームは安全・安心に暮らせる社会の基盤になるか
-DPFについて立ち止まって考える-」
コンプライアンス経営研究会
2021年度 第32回 研究発表会 動画
最新論文一覧
2022年度 第33回研究発表会 論文
「相談事例を中心とした検証・研究からの提言 ~『成年年齢引き下げ』『通信販売』『ダークパターン』~」
消費者法研究会
「もう歳だからとあきらめないで! ~デジタルでもっと豊かな生活を~」
新潟分科会
「台風・豪雨の防災・減災に向けた自助 ~私たちが『知らなかったこと』そして『伝えたいこと』~」
千葉分科会
「デジタルプラットフォームは安全・安心に暮らせる社会の基盤になるか -DPFについて立ち止まって考える-」
コンプライアンス経営研究会
「フェムテックについて ~女性の健康と特有の問題について考察する~」
標準化を考える会
過去論文一覧
2021年度 第32回研究発表会 論文
「介護老人保健施設(老健)の今 ~老健ってどんなところ?~」
高齢者住宅研究会
「『安全に暮らせるデジタル社会』を目指す取組み ~子ども服の安全性向上プロジェクト~」
標準化を考える会
「『地球にやさしいライフスタイル』~10年を振り返り、これからのライフスタイルを考える~」
エネルギーとライフスタイル研究会
「渋沢栄一が求めた経済と社会の共生 『論語と算盤』読書会で得られた知見と現代社会の考察」
埼玉分科会
「『知って得する台所の知恵袋』~食品のなぜかが分かる!~」
食部会
2020年度 第31回研究発表会 論文
「千葉の農業と食のエシカルはどう変わるか 2020年東京オリンピック大会がもたらすものは」
千葉分科会
「これからの時代のES向上によるCSとは ~『日本初の従業員満足規格(JSA-S1001)』を考察して~」
CS(顧客満足)研究会
「持続可能な社会へ向けて、新しいビジネスモデル『サブスクリプション』を考える ~所有から利用への変化は、社会の好循環を生み出すか~」
コンプライアンス経営研究会
「『助けや危険を知らせる音の標準化』を考える ~ユニバーサル社会の実現を目指して~」
標準化を考える会
「キャッシュレス決済についての考察」
茨城分科会
「最近の消費者相談事例 ~検討と課題~」
生活問題事例研究会